
受任地域
当事務所の補助金申請代行(支援)の支援地域は、原則、福岡とさせていただいております。
福岡県の中でも下記の地区をメイン対象としております。
その他の地域でご依頼希望の方はご相談ください。
<福岡地区>
福岡市、糸島市、春日市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、那珂川市、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、志免町、須恵町、宇美町、古賀市、
福岡限定の3つの理由
補助金申請支援業者の多くは全国対応だと思います。
しかし、当事務所が受任地域を原則福岡とさせていただいているのには、3つの理由があります。
①対面でのヒアリング
1つ目は対面でのヒアリングを重視しているからです。
たしかに現在はリモートでもヒアリングは可能ですし、当事務所でもリモートでヒアリングすることもあります。
しかし音声が途切れたり、うまくコミュニケーションが取れず、細かいニュアンスが伝わらないことも、やはりあります。
また、事業計画書作成は事業者様と支援者の信頼関係の構築も大切です。
より良い事業計画書を作成するために、対面にてご挨拶をさせていただき、ヒアリングを行いたいと考えております。
また、事業者様の職場を訪問させていただくことで、既存事業の雰囲気も掴めますし、これからやりたい事も理解しやすくなりますので、最低1度は対面でのヒアリングを行うことを重視しております。
②地域特性の理解
2つ目の理由は、「地域の特性が分かった上で事業計画書を作成できる」ということです。
リモートにて受任した場合、名前も初めて聞くような地域の事業計画書作成を支援する可能性もあります。
その場合は、「いったいどんな地域なのか」も知らずに支援を開始することになります。
しかし、福岡であれば地域の特性を分かっています。(福岡県内全部とは言いませんが・・・)
やはり、事業計画の作成には地域性を考慮する必要がありますので、「特性を知っている地域の方が、より良い支援ができる」と考えております。
③福岡を元気にしたい
3つめは単純です。
自分が生まれ育った福岡の事業者様を支援することで、福岡を元気にしたいということです。
福岡県民あるあるですが、私も福岡の事が好きです。
少しでも福岡の役に立てるのであれば、貢献していきたいと考えています。
補助金に関すること、
なんでも
お気軽にお問い合わせください
- 時間がなくて事業計画書が作れない
- 事業計画書の作り方がわからない
- 何をしたらいいのかわからない
092-834-5093
受付時間/9:00-18:00(休業日/土日祝日)