経営改善計画策定支援事業とは

経営改善計画策定支援事業(通称405事業)とは、『経営改善が必要な中小企業』を対象に『金融支援を伴う』『経営改善計画の策定』を『認定経営革新等支援機関』が支援する取り組みのことです。

通常『経営改善計画の策定』を『認定経営革新等支援機関』が行う場合、多額の報酬が発生しますが、経営改善計画策定支援事業では、報酬の2/3を中小企業活性化協議会が負担してくれます。

すごく簡単に言いますと『リスケ等の金融支援が必要な状態の中小企業の改善を、認定経営革新等支援機関が支援し、その報酬に対し補助が出る』という制度になっています。

当事務所は『認定経営革新等支援機関』ですので、経営改善計画策定支援も承っております。
福岡にて経営改善計画の策定(リスケ等の金融支援)を検討されている中小企業者の方は、一度ご相談ください。

経営改善計画とは

経営改善計画とは、金融支援(リスケや借換等)を取り付けるとともに、経営を改善させるための経営計画のことになります。

計画書では、ビジネスモデル俯瞰図、会社概要表、資金実績・計画表、計画財務三表、アクションプラン等を作成し、すべての取引金融機関に計画を提出して金融支援の同意をもらいます。
また、モニタリング期間が3年間とされており、金融支援を受けてから3年間は引き続き認定経営革新等支援機関の伴走支援を受けて、経営の改善を進めていくことが可能です。

現在の窮境原因をしっかりと把握し、それらを改善させるためのアクションプランを作成し、返済に苦しむ中小企業の経営改善に大きく貢献する計画となっております。
作成の難易度は非常に高いのですが、それだけ効果のある計画です。
会社を存続させるために、本気で取り組む必要のある計画ですので、専門家と共にしっかりと経営改善計画を作成することが求められます。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください