補助金と助成金は違います

「補助金」「助成金」「支援金」等、似たような言葉がありますが、皆様は意識して使い分けているでしょうか?
実はそれぞれに違いがあるのです。

補助金とは

補助金とは、事業者が「新しい事業」や「販路開拓」等を行う際に補助されるお金で、経済産業省が実施主体となっていることが多いものです。
多くはコンペ方式で、優れた事業計画を提出して事業者に対し、補助金が支給されます。

助成金とは

助成金とは、「雇用」や「人材」に関して助成されるお金のことで、主に厚生労働省が実施主体となっております。
条件さえ満たせば、ほぼ支給されるのも特徴です。
厚生労働省に提出する助成金申請は社会保険労務士しか有償代行できません。

支援金とは

支援金とはコロナで話題になりましたが、持続化給付金や事業復活支援金等の、困っている人たちに対して支給されるお金となります。

これらの呼び方は厳密に決められているわけでは無いと思います。
ただ経産省系は補助金と呼び、厚労省系は助成金と呼んでいるようですので、「補助金=経産省=新規事業」「助成金=厚労省=雇用関係」という図式は成り立つので、そのようなイメージを持つことは間違いではないでしょう。
また、農林水産省には「農業次世代人材投資資金」という制度があったり、環境省には「大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業」という制度があったりするので、いわゆる「補助金」といっても各省によって呼び方は様々なようです。

違いを意識して申請支援を依頼しましょう

「補助金」と「助成金」は同じような言葉ですが、一応使い分けがありますので、支援者を探す場合は違いを意識しておきましょう。

助成金

社会保険労務士の独占業務となりますので、社会保険労務士に依頼いたしましょう。

補助金

事業計画書の「相談・指導」であれば、資格は必要ありません。
「書類の作成」となると、行政書士の独占業務となってきます。
→詳しくはこちら『補助金申請の書類作成は行政書士のみ可能?』

全くの余談ですが「商工会議所」と「商工会」も別物となります。
ざっくりとした説明になりますが、市や特別区などにあるのが「商工会議所」。
町村部にあるのが「商工会」といった感じです。
ご自身の事業所所在地にあるのはどちらかを確認して、呼び方に気をつけてみてはいかがでしょうか。

➡︎『補助金申請サポート』のページに戻る

補助金に関すること、
お気軽にお問い合わせください
(※経産省の補助金が主となります)

  • 時間がなくて事業計画書が作れない
  • 事業計画書の作り方がわからない
  • 何をしたらいいのかわからない

092-834-5093

受付時間/9:00-18:00(休業日/土日祝日)